オタクローディー
2017年の1月に、8万円ほどを握りしめて近所のアサヒへ。
当初はクロスバイクを買う予定だったが、弱虫ペダルや南鎌倉高校女子自転車部の影響は絶大で、6万円台のロードバイクに目が行ってしまった。
結局買ったのは9万が型落ちの6.5万円になっていたMARINのARGENTAというブランドのフレームを使った完成品。今は白と青のツートンでこれもかっこいいが、購入したのは青一色のもの。(アイコンと同一)
でもその店舗にあったのはSサイズ。ちょっとハンドルが近かった。
店員さんに調べてもらい、隣の市の店舗にあるとのことで早速プレトレで向かった。
良かった。Mサイズが合った・・・!
即購入し、別日に受け取りに行くことに。
後日親に車を出してもらい、ロードバイクを車に積んで帰るという暴挙。だって高かったんだもん。初日に乗って傷物とかほんと悲しくなるから。
最初はビンディングペダルとかサイクルウェアとかいらないや、グローブとヘルメットだけかっとこ、後室内保管用の輪行袋とか思ってたのに
今はビンディングペダルにサイクルウェアに、って結局揃えてしまった。いくらかかってんだろう。
加えて固定式サイクルトレーナーまで。雨の日とか室内で漕ぎたかったんだよね。学校あった日の夜とか出たくないから家の中でギコギコ。楽しくなさそう?楽しんだこれが。
ちょいちょい往復100kmに出かけたりしてるからそれも今後かけたらなって思う。
ちょいとながいから今回はこのへんで
0コメント