2018.03.16 05:29SRMを回そうープログラム編ー前回からだいぶ感覚が空いてしまったが、身の回りが落ち着いてきたため再開しようと思う。インバータのスイッチングをするときには変調波(正弦波)と搬送波(三角波)の比較によって希望の電圧波形に近いパルスを生成するのが一般的である。sin関数の計算は時間がかかるため配列として最初に計算させておく。ここまでは良かったが私はここで同じ時間軸での処理を...
2017.11.12 14:39センサレスブラシレスモータを回そう【ソフトウェア】まずは前項の最初の回路で、スイッチング速度2sにして極数とかを確認する。もう書いてあるけども3相4極、なんだこの変態Y結線+中点の(U-V、V-W、W-U)か、(U、V、W)のどっちかが選べるけどとりあえず(U、V、W)の方でスイッチングを頑張る。7200rpmを達成しようとするには、120rps、1回転あたり8.3ms、1極あたりだと6...