多趣味理系大学生の忘備録
  • Blog

2017.11

2017.11.12 14:39

センサレスブラシレスモータを回そう【ソフトウェア】

まずは前項の最初の回路で、スイッチング速度2sにして極数とかを確認する。もう書いてあるけども3相4極、なんだこの変態Y結線+中点の(U-V、V-W、W-U)か、(U、V、W)のどっちかが選べるけどとりあえず(U、V、W)の方でスイッチングを頑張る。7200rpmを達成しようとするには、120rps、1回転あたり8.3ms、1極あたりだと6...

2017.11.12 14:05

センサレスブラシレスモータを回そう【ハードウェア】

HDDのスピンドルモータを学校のゴミ箱からパクってきて、回してみようと思った。とりあえず構造を調べる。うん?4線?どゆこと?配線間の抵抗を測って、Y結線+中点の4本であることが判明。後々三相誘導機も扱ってみたいしいい機会じゃね?と回してやろうと思った。構造上は3相4極永久磁石同期電動機と同じ。センサなしのp制御でどこまで行けるかな?とりあ...

Page Top

Copyright © 2025 多趣味理系大学生の忘備録.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう