弐寺コン自作~その3 ボタン改造~
東名の渋滞で仕方なく遅れた芝ボタンが届いた。
早速改造
左が届いたもの。
右が別で注文したマイクロスイッチをつけたもの。左のマイクロスイッチはかなり重い。バネ抜いても普通に遊べるくらいには。いやバネ抜いてもちょっと重いわ。
ついでに照光を改造
付属してくるウェッジ球は12V用だから5Vしか無いから動くわけがない。でも一回は試すよね。つかないけど。しゃあないLEDにするか。
そおい!
ウェッジ球がはまってた金属部分に無理やりLEDを差し込む。
ピンぼけしてるけど重要なのは足の長さ。切りそろえてるけど中身でだいたい分かる
上から見るとこんな感じ。
ソケット側には何もしてないから、もし後から本格的に5VLEDウェッジ球買ってくればそのままさせる。後は組み上げておしまい。
ボタンが入ってたダンボールに穴開けてボタンつけて配線した動画がこちら
うるせえ!!那珂ちゃんのファンやめます
でも動作は確認できた。皿?知らんな。
このページで使ったものはこちら
もっとボタンを安く手に入れたかった・・・
0コメント